2人目の離乳食日記【8~10週目】

離乳食

ついに定期的な記録をさぼるように(笑)だから写真だけ

8週目

9週目

10週目

食事の構成を決めて、考える手間を省く!

と、まあこんな感じで写真だけはちゃんと撮っていました!

食事の構成も
朝:ごはん、汁物、時々フルーツやヨーグルト
昼:ごはんorうどん、和え物、時々フルーツやヨーグルト

といった感じで決めてしまって、

冷凍ストックしてあるものを組み合わせて解凍するだけにしています。

新しく取り入れた食材は

  • 納豆
  • かつお節
  • 水菜
  • ぶどう

と、試す食材も少なくなってきています。

果物は最初のうちは加熱していましたが、
今では生のままあげています。

野菜に関してはアレルギーなさそうなので、
消化しやすそうな野菜からどんどん取り入れていこうと思います。

何と言っても今回の大イベントは「卵」に挑戦することでした。

まずは固ゆでしたゆで卵の黄身のみからスタート

アレルゲンは白身にあるので、まずは黄身から様子を見ていきます。
(とは言っても、何があるか分からないので黄身も少量ずつ増やしていきます)

黄身が大丈夫そうだったので、白身にも挑戦。

こちらも、なんとか大丈夫で一安心です。

ハンドブレンダーは卒業して包丁で刻んでます。手間です(笑)

形状も、少しずつ粗くし始めています。

主食

ごはんは5倍粥まで水分減らしています。

ご飯に関してはハンドブレンダーを少しだけかけて、
ドロドロと粒が混合する感じです。

うどんの水分は適当になっちゃってます(笑)
このくらいかなーって感じで水分を足してあげてます。

パンも同様、このくらいなら食べれるだろうってくらいの水分で柔らかく煮ています。

主菜

豆腐は絹豆腐を使用して、食べる時にスプーンで食べれる大きさをすくってあげています。

魚は一度茹でて刻んでいます。
が、息子はあまり魚が好かないようであまり進みません(;^ω^)

納豆は、最初の頃は匂いをすこし飛ばすために茹でてから刻んでいましたが
今ではそのまま刻んでいます。(ひきわり納豆くらいの大きさ)
ひきわり納豆買えば時短になると思います。

卵はゆで卵にして、すり鉢で荒つぶしにしてあげています。

副菜

最初の頃は柔らかく茹でて、ハンドブレンダーでドロドロ状にしていましたが、
いつまでもその状態のままでいるわけにもいかないので、
ハンドブレンダーは卒業しました。

今は圧力鍋で柔らかく煮て(葉物は普通に茹でてます)、
包丁で刻んでいます。

正直、初期より手間がかかってます。

が、かわいい息子のため!
手間を惜しまず頑張っています。

量は?

量も今は計っていません。

いつも冷凍ストックしてあるものを使っているので、
どれくらい解凍すればどれくらいの量になるかの目途が立つようになったので
解凍する時の個数で量の調整をしています。

だいたいでいうと

  • 主食…小8~10(約50g)
  • 主菜…小4~5(食材にもよりますが20g前後)
  • 副菜…小7~9(主食より少し少ない程度)

量を増やすタイミングは
離乳食を食べた後のミルクを欲しがる間隔が短くなったかな
と思ったら量を増やすようにしています。

ミルクは?

ミルクは以前と変わらず
離乳食2時間後くらいに100㏄、それ以外は200ccあげています。

3~4ヵ月の頃はなぜか夜中ぶっ通しで寝てくれていたのですが、
今は夜泣きが復活したので夜も抱っこで泣き止まないときはミルクをあげています。
(状況に応じて100ccだったり、200㏄だったり)

とある1日の離乳食とミルク

4時:ミルク200
7時:離乳食
9時:ミルク100㏄
11時半:離乳食
14時:ミルク100cc
17時:ミルク200cc
20時半:ミルク200㏄

この日は夜泣きありましたが、抱っこであやして寝てくれました。
寝てくれない時はミルクをあげます。
(前回のミルクから2時間以内だったら100㏄、4時間くらい空いてたら200㏄といった感じを目途にしています)

自分たちのお昼のタイミングとの兼ね合いで
9時のミルクの後、11時くらいにミルク100ccあげて
12時半~13時くらいに離乳食にすることもあります。

困っていること

水を飲んでくれません。。

ストローで飲めるは飲めるんですが、
ミルク以外の水分はあまり好まないようであまり飲みません。

時々水分補給させたいな。
と思って水をあげるんですが、「ミルクじゃなのかよーーー」って言わんばかりに泣きじゃくります(;^ω^)

暑いから水分補給させたいんだけど
どうしたらいいことやら。。


 

コメント

タイトルとURLをコピーしました